診 療 内 容
一般歯科
保険内で 最良の治療を目指しています。( 入れ歯 ブリッジ 白いかぶせもの等 )
歯周病はなるだけ痛みのない治療を目指しています。神経の治療は特に念入りにしています。親知らずの抜歯もおこなっております。
小児歯科
麻酔なしで治療をおこないます。お子様に恐怖を与えないよう簡単なことから少しずつ治療をすすめていきます。歯並びの相談にも応じております。
歯科矯正
現在、前歯の矯正を何人かの方がされています。
まず マウスピース(*トランスクリア)をその方に合わせて作成し、月に1回作り直し、マウスピースにあわせて歯を動かしていきます。
なるだけ費用をかけずに歯並びの矯正をしております。
2年ほどかかる方もいらっしゃいます。
歯並びで きれいな笑顔を取り戻すことができます。
ご相談ください。
定期検診
リコールはしておりません。
患者様のご負担にならないように ご自分での来院をお勧めしております。
歯石は細菌の塊りです。歯石をとると詰め物がグラグラしたり しみやすくなると言われる方がいらっしゃいます。その原因は多々ありますが、接着剤の劣化もあり 日々のそしゃく歯ぎしり食いしばりで 徐々に弱くなっていきます。また接着剤が詰め物に密着してない場合もあります。
虫歯をとり詰め物をするのに形を整えるのですが 歯の高さや形が不具合の場合接着剤の劣化が早い場合もあります。
重度の歯周病で歯を支えている骨が溶けて皮肉にも歯石によって歯が支えられていた場合もあります。歯石除去後は違和感がありましたらご来院ください。
歯のクリーニングはもちろんですが、歯科医が 口腔がんの検査も同時に行います。
ご自分で判断できにくい部位ですので 定期健診を是非おすすめします。
ホワイトニング
黄ばんだ歯を 元の白さにもどしませんか?
ご相談ください。
診断について
診断は当日に出来かねる場合があります。
それは待機的診断といって経過観察を行うことで最終診断を下す診断法です。歯科治療では不可逆的な処置が多く診断名がつかない場合はより慎重な対応が求められるため治療をすぐには行わないで待機的診断が必要になることもあります。
大切な歯をお守りするため むやみに歯を削ったりしたくないからの診断法です。